当システムでは、サプライヤー様が既存の注文に対して追加項目を設定できる機能を提供しております。この機能を利用することで、任意の項目名、消費税率、数量、価格(税抜)を設定し、注文の柔軟な編集が可能になります。
機能の使用方法
注文編集画面アクセス
注文詳細ページにアクセスし、「注文編集」ボタンをクリックしてください。
項目の追加
注文編集画面にて、「項目を追加する」ボタンをクリックすると、新しい項目を追加できます。ここで、項目名、消費税率(8%または10%)、数量、価格(税抜)を入力します。
![注文項目追加ヘルプ3.png](/hc/article_attachments/41672551965209)
値引きの追加
「値引きを追加する」ボタンを押すと、値引き項目が追加されます。値引き項目では、項目名、適用する消費税率、数量、値引き価格(マイナス表示)を設定してください。
![注文項目追加ヘルプ5.png](/hc/article_attachments/41672545991577)
値引きについての詳細ルール
- 値引きは、選択した消費税率の小計(商品および送料の税抜合計)に対してのみ適用されます。
- 値引き後の消費税額は、新しい小計に基づいて再計算されます。
- 値引き額は、対象の消費税率の小計を超える設定はできません。超える金額を設定して更新しようとした場合はエラーが表示されます。
- 複数の値引きを追加した場合でも、その合計が対象消費税率の小計を超えないように設定してください。
- 送料は常に消費税10%が適用されます。
例)消費税率8%の商品の注文が5,000円、送料が500円の場合
消費税率8%の値引きは上限5,000円まで、消費税率10%の値引きは上限500円までとなります。
注文の請求書への反映
追加された項目は、該当する注文の請求書にも自動的に反映されます。これにより、請求処理もスムーズに行うことができます。